質問
住宅の購入を検討しはじめましたが、どのように情報収集をすればいいかわかりません!無料で使えるおすすめのサイトってありますか?

そもそもどのように手続きをしていくのか、どうやって家を探せばいいのか、リフォーム代など費用の相場ってどのくらいなのか、調べようとするといくらでも情報がでてきます。
住宅の購入は人生の3大支出の一つですので、絶対に失敗したくないと思う人も多いかと思います。
そこでこの記事では元不動産営業が「住宅を購入するときの役立つ無料サイト」を紹介します。
実際に不動産営業として、お客様にも紹介していたサイトや自分で情報収集をするときにも使っていたサイトもありますので、使ったことのないサイトがあれば一度試してみてください。
見たい所に飛べる目次
【物件探し】で役立つサイト
SUUMO
物件情報を収集するのに外せないサイトですね。
不動産ポータルサイトの最大手ということもあり、物件数も探しやすさも抜群です。
特に掲載されている情報の質が良く、写真も詳細情報も他サイトより豊富な印象です。
不動産会社は業者専用サイトの「レインズ」で物件情報を確認できますが、「レインズ」よりも先に「SUUMO」などの不動産ポータルサイトに物件情報が掲載されることがほとんどです。
不動産ポータルサイトの方が情報の鮮度が高いんですよね。
冗談抜きで自分の担当エリアの情報は毎日チェックしていました。
アットホーム
主に不動産ポータルサイトでは「SUUMO」と「アットホーム」の2つから物件情報は収集していました。
基本的にはどちらかを見れば物件情報は網羅されているんですが、「SUUMO」には載っていない物件が「アットホーム」には載っていることがあります。
なぜそうなるかというと、中小規模の不動産会社はSUUMOに登録していないことがあるからです。
アットホームは加盟店・利用不動産店数が一番多いため、中小規模の不動産会社から出ている物件はSUUMOにはないことがあります。
【SNS】で役立つサイト
間取りのアイディアなどを情報収集するにはSNSの利用もおすすめです。
実際に注文住宅を購入した方も情報発信をしているので、その方のこだわりのマイホームを見ることができます。
Pinterestとは、Webサイト上の画像を集めてブックマークできるwebサービスです。
気になった画像を保存していくと、関連した画像が表示されやすくなります。
なので、Instagramよりもアイディアを収集しやすいです。
個人的に注文住宅を検討している方は、Pinterestを活用している方が多い印象です。
【クチコミ】で役立つサイト
・e戸建て
戸建ての検討なら「e戸建て」、新築マンションの検討なら「マンションコミュニティ」、中古マンションの検討なら「マンションノート」がおすすめです。
各メーカーやディベロッパーの情報から、実際に入居予定の方の情報まで載っています。
ただし、あくまで口コミなので情報の信憑性についてはよく確認してくださいね。
【相場】で役立つサイト
マンション
・イエシル
中古マンションの相場を知りたいなら、「イエシル」「マンションレビュー」がおすすめです。
実際に売買をしていた営業からしても、そこそこ精度良く相場が出てきます。
(全然知らないエリアの相場を確認するときにも利用していました)
土地
過去に売買された土地の情報が閲覧できるサイトです。
国土交通省が実際に不動産の売買を行った人にアンケートを取って公表されています。
実際に担当したお客様にもこちらのアンケートが届いていました。
ただ、土地や戸建てはマンションよりも個別性が高くなるため正確な査定は難しいです。
あくまで参考価格として抑えておきましょう。
【地域情報】で役立つサイト
・ガッコム
お子さんがいる家庭では、通わせる学校も大事な情報です。
学校の基本情報や口コミも掲載されています。
また、地図上で学区の確認もできるので、通わせたい学校がある方は是非活用してください!
学区内で販売中の物件を検索することもできます。
生活ガイド.com
市区町村の行政情報を確認するなら「生活ガイド.com」がおすすめです。
統計データをはじめ、補助金、インフラ、教育、医療費、口コミなどいろんな情報が確認できます。
近隣の市区町村と比較することもできますので、候補地がいくつかあるならあわせて確認したい情報です。
大島てる
事故物件の情報がまとめられているサイトです。
かなり有名なので知っている人も多いと思います。
住まい探しにおいては、近隣で事件や事故などがなかったか確認するときに利用します。
悪い噂は住み始めてから近所の人に聞いたってことはないようにしたいですね。
【引っ越し】で役立つサイト
くらしのマーケット
引っ越し以外にも不要品処分だったりハウスクリーニングなどいろんなサービスが見つかります。
登録している業者も多く、大手よりも料金が割安です。
業者の評価などもわかるので、安心した取引もしやすいです。
暮らしのサービスを
オンラインで予約するなら!【くらしのマーケット】
引越し侍
引越し業者を探すなら引越し一括見積もりサイトを利用しましょう。
相見積もりをとることで、最初に提示された見積もりの半額以下になることも珍しくありません。
一括見積もりサイトの中でも、引越し侍は提携している引越し業者が一番多いのでおすすめです。
【住宅ローン】で役立つサイト
モゲチェック
住宅ローンをどこで借りるのか検討するときはモゲチェックがおすすめです。
一般的な比較サイトでは、住宅ローンの比較はできても、どこの住宅ローンが借りられるかまではわかりません。
モゲチェックは、一度の申込で自分が借りられる最も金利の低い銀行を探すことができます。
無料で利用することができるので、まずは自分がどこの銀行を利用できそうか確認してみましょう。
モゲチェック
・完全無料の「オンライン住宅ローンサービス」
・あなたが借りられるもっとも低い金利で借入ができる
・住宅ローンの専門家による無料サポート
・サービス登録者数10万名突破、住宅ローンサービス評価で三冠達成
続きを見る
【2023年版】モゲチェックは怪しい?評判は?有料級サービスなのになぜ無料?
住宅ローンシミュレーション(住宅保障機構株式会社)
具体的な住宅ローンの返済額をシミュレーションするのにおすすめです。
シンプルで使いやすく、繰上返済や借入可能額の計算など一通りのシミュレーションをすることもできます。
住宅ローンのシミュレーションは各金融機関にも用意があるので、使いやすいサイトを見つけてみてもいいかもしれません。
まとめ:無料でも情報収集は十分可能!
この記事では、マイホームを検討中の方、購入途中の方向けに、無料で利用できるおすすめサイトを紹介しました。
マイホーム購入は情報戦なので、知っているか知らないかでかなり大きな差になります。
ご紹介した無料サイトを上手く利用するだけでも、十分有益な情報は手に入ります。
もし、使ったことのないサイトがあったら、一度利用してみてくださいね!
-
-
【初心者必見】住宅ローンで後悔しない資金計画の決め方は?4つのポイントを徹底解説
続きを見る